東京朝霧山岳会活動日記Ⅱ

会山行活動の簡単な報告です!

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ上記画像:インド ガンゴトリ山群 バスキパルバット(6792m) ㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ※各画像をクリックすると拡大されます

相模 高尾山

 2か月半ぶりの山行です。上りはきついかと思いましたが、何とか山頂までたどり着き、引き返そうかと思いましたが、先へ進む人も多く、少しだけ奥高尾へ足を踏み入れ小仏バス経由で高尾駅に戻りました。天候にも恵まれ気持ちの良いハイキングでした。

※ 小仏峠の通行止めのところで、老夫婦が日影沢林道を登ってきたということを聞いて通行止めを下山しました。行った事はありませんが、水平歩道ってこんな感じかな?と思うようなところがありました。ほんの20分ほどですが、一番楽しいところでした。(黒澤)

 稲荷山登山口(7:35)~山頂(8:50)~小仏城山(9:35)~小仏バス停(10:50)

f:id:asagiri33:20191102084852j:plain

 

那須 茶臼岳

   紅葉を見に那須に行って来ました、車で行きましたが、シーズンとあって、登山口迄渋滞にはまり、登山開始は昼近くになりました、ごろごろ道でしたが、風が強くヤッケのお世話になりながら峰の茶屋まで登り、休憩後山頂を目指しましたが、膝の調子も思わしくないので下山する事にしました。左手に朝日岳の稜線を眺め、草紅葉を愛で今夜の宿に向かいました。21日はマウントジーンズスキー場のロープウエイを利用し、三本槍岳、前岳から延びる稜線歩きを楽しんで帰途に付きました。継続は力なりを感じております。( 伊藤 源、他1名 )

f:id:asagiri33:20200316084543j:plain

八王子 高尾 

高尾山口駅~稲村尾根~城山~小仏峠~城山~稲村尾根~高尾山口駅

駅に降り改札を出ると甲州街道と並行に流れる川(案内川という・高尾手前で南浅川と合流。)があの台風で増水し駅前(多分駅も)の駐車場も茶色、よくみると川沿いの民家(店)も基礎が崩れている。駅前でこうなのだから、登山道もと思い無難な稲村尾根を選択する。ハイカ-はそこそこで先を急ぐ、山頂を巻き裏高尾に入るとハイカ-皆無、もちろん大垂水方面は通行止め、 城山巻道、日影林道通行止め、城山々頂の店閉じてる、小仏峠より下る道も、底沢集落へは行けそうだが、降りたところは「相模川」こんなことで賭け事は禁物、もと来た登山道を素直におりることに、しかし通行止めをチョイ寄道、山屋なら問題ない崩落地を巻く、安心したと思ったら~足元、地面には「亀裂」が走っていた。 (伊藤)

(※この感じだと奥多摩方面の登山道・沢も相当崩落していそうである。)  

f:id:asagiri33:20191020101438j:plain

 

東北 白神岳 ・ 岩木山 ・ 八甲田 大岳

10月14日
白神岳(1,235m)まて山コース往復。/白神岳登山口駐車場から08:30登山開始。殆ど樹林の中を歩き12時に山頂着。ブナだけでなく檜、杉、桂の木が茂っていて視界が良くない。頂上近くでやっと視界が開け東北の山の深さが良く分かる。15分程休み来た道を下り始め15:00時に駐車場着。

10月15日(火)
岩木山(1,625m)スカイライン駐車所( 8合目)から往復。
スカイライン上のロープウエイ乗り場から13:00時にガスの中樹林帯を登り始め13:40にロープウエイ駅分岐着。そこから岩場を登り14:10に頂上へ。途中から雪が交じり樹氷ができはじめた中を歩く。体が冷えて寒いので休まずに下山して15:10に駐車所へ戻る。

10月16日(水)
八甲田山の大岳(1,585m)仙人岱ヒュッテ、大岳、毛無岱一周。
酸ヶ湯から八甲田大岳へ。08:40に出発、最初は紅葉が綺麗で青空も見えたが途中からガスの中へ、樹林帯の上では風が強く霧氷ができ寒い。10:50に頂上に着くが寒いので直ぐに下山開始。雲の下に出ると上毛無岱、下毛無岱の湿原の紅葉が綺麗で休みながら降りる。酸ヶ湯に13:00時に着。 (井上☓2)

(※ 台風の後登山道が荒れている事を心配したが殆ど影響がない、その分登山者も多い。 )

北ア 穂高 焼岳

  徐々に秋が深まる北アルプス焼岳に登りました。沢渡駐車場から始発のバスで上高地、紅葉が始まり朝から人で混雑。河童橋を渡り、田代橋から登山口に入る。樹林帯を180分余りで焼岳小屋、尾根を左に60分余りで山頂。雲が湧いて余り眺望がない。中の湯側に下山し、釜トンネルからバスで駐車場まで戻る。 (梶、他1名)

f:id:asagiri33:20191006111611j:plain

 

丹沢 表尾根

冬合宿に向けてのトレーニングを開始した。まずは紅葉が始まった丹沢(表尾根)で足慣らし。今年の春の同ルートの所要時間より約1時間弱の短縮ができた。(塚田)

 大倉(8:47)~(9:50)牛首~(11:27)三ノ塔~(12:05)烏尾山~(12:35)行者岳~(12:55)政次郎ノ頭~(13:30)新大日~(14:15)塔ノ岳~(14:35)金冷シ~(14:47)花立山荘~(15:26)堀山ノ家~(16:50)大倉

f:id:asagiri33:20191007090717j:plain

 

( 里山歩きからヒマラヤ登山・・・それが我々のフィールドです ) ㅤㅤㅤ 東京朝霧山岳会