東京朝霧山岳会活動日記Ⅱ

会山行活動の簡単な報告です!

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ上記画像:インド ガンゴトリ山群 バスキパルバット(6792m) ㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ※各画像をクリックすると拡大されます

奥多摩 北秋川 月夜見沢~小河内ダム

  久しぶりの沢歩き!武蔵五日市駅からバスで藤倉バス停まで…結構遠い…歩いたのは月夜見沢…水は冷たいかな?と思ったら意外と冷たくなくて……バシャバシャと…。沢歩きも終盤と登山靴(今日は運動靴)に履き替えて登山道を歩くとそこからが大変…崩落した踏み跡らしきを沢に落ちないように歩いて…沢のほうが楽そうともう一度沢歩き…何時ものことながら地図ダウンロードしてなくて…山中を迷いながら…とにかく尾根を登れば登山道に出るかな?と登る!登る!とやっぱりありました。陣場尾根登山道に出ることができました。小河内峠からの下りは雰囲気も良い感じ…奥多摩湖湖畔を約3km初めて歩いて小河内ダムへ!(黒澤 記 )

  武蔵五日市駅で1時間程バス待ちなので、最近値上げしたバス代分だけ十里木先の「追分」まで歩き藤倉行きのバスに乗車満席、それもすぐに座れた。終点までは6人程、昨年道を間違えたのでスム-ズに出合へ着く。 9時入渓、「姫滝」先で2つの堰堤までは平凡である。 「釜滝」は 直登をさけ左から巻くが、上部でロ-プをつけ、林道と同じ高さまで登り沢に戻るザレ斜面を下る。 右岸に林道護岸を過ぎるとほどなく、鉄橋をくぐり、林道終点の二俣にでる。ここで中間尾根の(仕事)道をあるくと段々右沢に沿い進むがトラバ-ス道が悪く、随所にトラロ-プが張られている。道も崩れ良くない。一旦沢は開け奥の二俣に出る、ここは左沢なのだが伐採のため崩壊がひどい、一旦右沢に入るがこちらも歩きにくく、中間の最近伐採された小尾根に取りつくが急登と伐採倒木がうるさいが我慢して登ると傾斜も落ち、下草ものぞかれ歩き易くなるとほどなく、藤倉からの陣馬尾根道に出た、小河内峠まで400m。 峠より奥多摩湖まで広い防火道をぐんぐん下りル-トを調整しつつ湖畔道へ奥多摩湖バス停まで2.6km道標にでる。 ダムサイトまで馬鹿話しながら歩くと、バスが停留所に着く直前に乗車でき奥多摩駅へゆられつつ本日の山行を終えた。(   黒澤 他 記:伊藤 )

※ 画像をクリックすると拡大されます。

( 里山歩きからヒマラヤ登山・・・それが我々のフィールドです ) ㅤㅤㅤ 東京朝霧山岳会