東京朝霧山岳会活動日記Ⅱ

会山行活動の簡単な報告です!

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ上記画像:インド ガンゴトリ山群 バスキパルバット(6792m) ㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ※各画像をクリックすると拡大されます

足利市の石尊山と深高山

足利市の古刹の石尊山(せきそんさん)(486m)とその先の深高山(しんこうさん)(504m)往復。足利の石尊山神社手前の集会所の駐車場へ09:10着。神社前の登山口から09:30に登り始める。急な坂を上り10:15に奥の院、10:25に石尊山頂上。40人ぐらいの団体とすれ違い、葉の落ちた木々の間から周りの山を見ながら歩き10:50に深高山頂上。11:00下山開始。途中で行きにすれ違った団体の登山者に怪我人がいるのを追い越して、12:10駐車場着。途中怪我人の救出の為の多くの消防と警察の人達と出会う。足利の美味しい蕎麦を食べて帰る。(井上×2)

f:id:asagiri33:20180405083144j:plain

三浦半島 アルプス二子山 森戸川周山(仙元山ー乳頭山ー二子山)

さて、本日暖陽気なので、懸案三浦アルプスの葉山背稜にリベンジに行ってきます。どうもこの辺りはヤブ山の為、踏跡が不明瞭ですぐに誤道してしまいます。今回は、分岐確認にはGPSを使うようにします。

お疲れ様です。前回の二子山/乳頭山時と同様に、10ー20m/sの強風でした。案の定、森戸川左岸の葉山背稜(南尾根)は、杣道だらけで誤道しました。しかし今回のリベンジには、GPSも使用しましたので難無きを得て、無事終了しました。(植田)

御坂 三ッ峠 大幡川 四十八滝沢(敗退)

初狩~(大幡峠)~宝鉱山(徒歩1:45でした。)~四十八滝沢(初滝)~宝鉱山~上大幡=都留市
 初滝、氷つながっていそうでも~またしても装備不良のため敗退、情けない山行いやはや!(伊藤)
※今年は降雪・雨量とも極小で氷張りが今二、装備も「張り」がダメ、いろいろなことを思い浮かべ、自らの「真価」を夢想、下山路は何故かちょっと楽しかった。 
 

 

飯能アルプス 吾野~飯能

前回は正丸駅から吾野駅まで縦走したので、今回は吾野駅から飯能駅まで縦走。吾野駅で観光案内の方から声を掛けられ、「飯能まで」と話すと、「5時間位なので丁度良いですよ。」とのこと。お昼頃に着くのかと思いながらスタート。下り傾向ではあるものの大高山493m、天覚山445m、久須美山260m、永田山277m、多峯主山271m、天覧山195mといくつものピークがあった。飯能方面からトレランで来る人もいる。真似て途中走ってみたものの、足が重くすぐに歩きだした。多峯主山はきれいな富士山を眺めることもでき、昼時だったためバーナー持参で食事をしている人も多かった。次回は芦ヶ久保に行ってみようかと。(黒澤)

 

吾野駅(7:10)~前坂(7:35)~大高山493m(8:05)~大岩~天覚山445m(8:55)~多峯主山手前5km(9:15)~東峠~釜戸山分岐~久須美山260m(10:15)~永田山277m(10:25)~車道~登山口~多峯主山271m(11:50)~天覧山195m(12:30)~飯能駅(13:10)(16km) 】

f:id:asagiri33:20190119080321j:plain

 

 

 

飯能アルプス 吾野〜飯能

前回は正丸駅から吾野駅まで縦走したので、今回は吾野駅から飯能駅まで縦走。吾野駅で観光案内の方から声を掛けられ、「飯能まで」と話すと、「5時間位なので丁度良いですよ。」とのこと。お昼頃に着くのかと思いながらスタート。下り傾向ではあるものの大高山493m、天覚山445m、久須美山260m、永田山277m、多峯主山271m、天覧山195mといくつものピークがあった。飯能方面からトレランで来る人もいる。真似て途中走ってみたものの、足が重くすぐに歩きだした。多峯主山はきれいな富士山を眺めることもでき、昼時だったためバーナー持参で食事をしている人も多かった。次回は芦ヶ久保に行ってみようかと。(黒澤)
吾野駅(7:10)〜前坂(7:35)〜大高山493m(8:05)〜大岩〜天覚山445m(8:55)〜多峯主山手前5km(9:15)〜東峠〜釜戸山分岐〜久須美山260m(10:15)〜永田山277m(10:25)〜車道〜登山口〜多峯主山271m(11:50)〜天覧山195m(12:30)〜飯能駅(13:10)(16km) 】

f:id:asagiri33:20190119080322j:plain

 

( 里山歩きからヒマラヤ登山・・・それが我々のフィールドです ) ㅤㅤㅤ 東京朝霧山岳会