東京朝霧山岳会活動日記Ⅱ

会山行活動の簡単な報告です!

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ上記画像:インド ガンゴトリ山群 バスキパルバット(6792m) ㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ※各画像をクリックすると拡大されます

上越 飯士山 舞子スキー場  

2/4  立春の日に毎年馴染みの飯土山舞子スキーリゾートに、今年は娘に振られ元会員の妻と二人でのいざ出陣となりました。天候は下り坂で、曇天の下かすかに谷川の稜線が認識できる程度で路肩の残雪も、例年より少ないようでした。関越トンネルを過ぎても、例年だったら路肩は雪の壁だったのがガードレールも認識できるほどの積雪量で、民宿の西原さんに雰囲気がそっくりの旦那さんに聞いても、今年は3月迄持つかなーとの見解でやはり地球温暖化かなーと一人呟きゲレンデに向かいました。このスキー場は交通の便が良いのと、ゲレンデが広い所為かとにかく若いグループ、スキースクール、外国人が多く、シニア世代には理解できない現代用語、行動が主流となっており、特にリフト乗車は、4人用でも相乗りはしないのが若者堅気のようで、それでも私と同じ高齢者マークを付けた女性は快く相乗りしてくれました。日曜日とあって初級、中級コースは過密状況だったので、思い切って上級コースに挑戦しましたが、スピード感がつかめず、継続できず上級者の滑りをただ眺めるだけでした。視界も思わしくなく早めに切り上げて、部屋で本場の柿の種で呼び水をして楽しみの夕食となりました、なみなみの地酒鶴齢のグラスを空け、おかず無しでも食べられる最上のごはんを味わい、天候を気にしながら就寝となりました。

2/5  翌日は案の定、曇りから雪となって、昼の情報で関東地方大雪、交通に障害の恐れとの報道があったので昼食の後ひと滑りして宿に戻り、関越道に早めに入りましたが、道路交通情報は刻々と悲観的な報道となり、ナビに先導されて雪の中北関東道から常磐道に向かいましたが、後30分で三郷と云う所で下され、国道6号線に迂回となり、結局倍の燃料、時間、高速代を費やし帰宅となりました。このスキー場の良い所は稜線から今は無き山中さんと行った冬山合宿の巻機山、それに続く米子頭山、柄沢山、朝日岳の稜線が一望できることです。この稜線は夏、冬歩いていますが、実におおらかで、静かで気持ちの良い山行の出来るコースです、下山後は温泉もあります。今回は視界はほとんどなかったので、写真は前年のものです。(朝霧スキ-部   伊藤 源 他1名 )   

 

道志山塊 御正体山

   富士急沿線は三つ峠くらいであまり行ったことがないのですが、大月から富士急東桂駅に行き御正体山に連れていってもらいました。午前中は富士山もとてもきれいでしたが、時間が進むにつれ雲に隠れてしまいました。(ミーティングで子供にもわかる天候について話そうかな?)山中湖まで久しぶりに20㌔以上歩きましたが意外と楽なルートでした。平野のバスは東京方面が全て満席で、河口湖までバスでおおよそ1時間半。こちらも途中から満員で皆さん立っていました。河口湖から新宿か東京までバスに乗れたらと思いましたが、バスのチケットを購入するのに外人さんがたくさん並んでいました。バスのチケットが取れるかもわからないので富士急に飛び乗り大月経由で電車で帰宅しました。山よりも帰りが大変でしたが、良い経験になりました。歩いたルートは御正体山、前ノ岳、中ノ岳、奥ノ岳、日向峰、石割山から平野バス停20.6㌔(黒澤、斉藤)

 

2024年度 総会・新年会

2024年度 総会( 定例集会 )/  2024/1/28 (12:00~14:00)
会場:にこわ新小岩新小岩地域活動センター)  会員出席10余名
会計:2023年度の会計報告、預金通帳整理、年会費徴収、
リーダ-選挙 リ-ダ-3名選出(会長は前年通り)
会員 本年度の希望 山行目標発表
正会員・新入会者報告

2024年度 新年会/ (14:30-17:15)
会場:新小岩駅前、居酒屋   招待者(元会員 ) 4名、会員10余名参加
元会員も含め 朝霧愛に満ちたメンバーで大いに盛り上がり二時間では足りなかった。   

東京朝霧山岳会

 

丹澤 宮ケ瀬~三峰

本厚木駅からバスで終点の宮ヶ瀬バス停に行ってみました。初めて宮ヶ瀬まで来ましたが、お店がたくさんあってビックリです…。登山口まで1時間半の林道歩き。林道には鳥を狙ったたくさんのカメラマン...一緒に鳥を探しました。登山口から東峰まで高低差1,000m意外と急登でした。目的のタロベエ峰、六百沢ノ頭、栂立ノ頭、鐘沢ノ頭と歩いて丹澤三峰縦走路の東峰に着くと丹澤山まで3.4km宮ケ瀬まで7.6km...丹澤三峰を丹澤山経由大倉まで行くと18時くらいになりそうなので、宮ケ瀬三叉路バス停まで3時間位かな?三叉路に下ることにしました。途中に分岐を発見!!シルタレ沢ノ頭、春木山を通過すると宮ケ瀬バス停にたどり着き集会といたしました。丹澤三峰縦走路ですれ違った何人かの方はみやま山荘に泊まるそうです…羨ましい!!!(黒澤)



新春山行 伊豆 天城山脈 万三郎岳(1405.6m)~天城峠

   登山始めは富士山、相模湾駿河湾を眺めて天城山脈を歩こうと伊豆に出かけた。他二人の技量が分からないので初心者コースにした。従来は伊東駅から天城高原ゴルフ場までバスが行くのだが2月までは1時間前までしか行かないとの事でタクシーで行く事になった。ゴルフ場前の登山口から出発するが氷点下で寒い。樹林帯を1時間ちょっとで万次郎岳に着く。天気はイマイチだがこれから行く伊豆の山々と相模湾が見える。登山者は4名いたが皆、万三郎岳で周回との事。更に1時間ちょっと歩くと天城山最高峰の万三郎岳に着く。空は黒くなり風がだんだん強くなる。小岳を過ぎて少し下ると片瀬峠手前で風下のふかふかの落ち葉の上で昼食にする。女性が二人だと明るくて楽しい。ここから先はアップダウンもなくほぼ平な登山道で疲れない歩きになる。サルスベリに似たツルツルのヒメシャラが所々に有り、ブナの原生林もある。この辺は下草も無く樹林帯も明るい。八丁池はうっすらと凍っていた。風速は10から15m位か?トイレを終わり天城峠に向かうがバスの時間が気になる。右下は大きく切れ落ちている。その下にわさび田があるが閉田のようだ。最後は2時間休憩無しで歩きようやく天城峠に着いた。右に10分下ると重要文化財の天城トンネルである。15分下って天城峠バス停に着き歓喜の握手。バスに間に合った。7分でバスが来た。三島駅でも乗り継ぎで走りまくり楽しい山行だった。二人共冬の寒さは実感したそうだ。( 山口、杉山、伊藤 )

1/13 : 北総線印西牧の原駅(05:02)⇒JR新幹線品川駅(06:10-06:37)⇒熱海(07:13-07:22)⇒JR伊東駅(07:49-08:10)タクシー⇒万次郎岳登山口(08:45-08:50)⇒万二郎岳(09:52-10:02)⇒万三郎岳(11:13-11:23)⇒戸塚峠昼食(12:23-12:50)⇒八丁池(15:20-15:30)⇒天城峠(16:25-16:30)⇒天城峠バス停(16:54-17:04)⇒修善寺(17:56-18:10)⇒三島JR新幹線⇒品川(19:40-1948)解散⇒自宅(21:40)

 

南会津 高杖スキー場  

明日は5時には出るぞと気合を入れ、21時には布団に入り体内時計が利いたか4時には目が覚め、表に出るとダイエット中の月が金星と遠距離会話をしていました。愛車のTANKを岩槻インターから東北道に進め、うっすらと明るくなる風景の中那須塩原インターから一般道へ、コンビニでの朝食の後、塩原温泉会津高原駅を経由して高杖スキー場には9時前には到着し、なじみの宿でリフト二日券の割符を貰いさて今シーズン最初のゲレンデです。土曜日とあって、若い人のグループの多い中、ヘルメットにフェイスマスクでいざ出陣です。このスキー場は極上のパウダースノーが売り物でエッジが利き、又中級コースが多くもしかしたら上級にも挑戦できるかなと思わせるスキー場です。宿のペンションが満室の様だったので、早めに切り上げ夕食にワインのボトルを1本空け、静かな粉雪の音を聞き就寝となりました。翌日は、絵に描いたような快晴でー10℃の空気の中、とにかく一番高い場所まで行こうとリフトを乗り継ぎ、会津駒ケ岳、燧ケ岳、日光白根山等の名峰を確かめ、そうだ会津駒ケ岳は若かりし時、毛利さんや中村さんと行ったなと一人感傷に耽り、ロングコースに滑り出しました。帰りは塩原温泉に立ち寄り、ちょっと若返り帰宅となりました。この地域は魅力的な山々が多くゆっくりペースでそして温泉付きで登れたらと思っています、できれば話し相手がいたら楽しいかな。朝霧スキ-部  記:伊藤 源、美枝子 )

     

 

 

訃報連絡 ( 1/10 )

  当東京朝霧山岳会 理事OB会長「杉本 信幸」先輩が、今月(1/1)逝去なされました。 心よりお悔やみ申し上げます。 合掌

葬儀は本日(1/10)地元 江戸川区平井にておこなわれました。(享年102才)

(写真:2015年1月 新年会 )

 

 

( 里山歩きからヒマラヤ登山・・・それが我々のフィールドです ) ㅤㅤㅤ 東京朝霧山岳会