東京朝霧山岳会活動日記Ⅱ

会山行活動の簡単な報告です!

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ上記画像:インド ガンゴトリ山群 バスキパルバット(6792m) ㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ※各画像をクリックすると拡大されます

三浦半島 鎌倉 六国見山 ~ 鎌倉アルプス

   六国見山は鎌倉第二の高峰で、安房・上総・下総・武蔵・相模・伊豆の六国が見渡せるとして、命名されたようであり、また円覚寺裏山で山号の瑞鹿山と呼ばれることもあると謂う。先日の旗立山は、上り坂のつまづき転倒の連続(硬膜下血腫の影響か?)で、ペダル踏みリハビリは脛筋トレには効果無しと解かったので、今回は事前に足首テーピングして出掛ける。そのお陰で、爪先上り坂も段差上りはスムーズに行った。やはり、これからは保護具の時代だね。慣れ親しんだ山も、久し振りに行くと、新鮮でイイ・・・樹林の匂いが、たまらん。岩瀬中学沿道から南下して六国見山を目指す。展望台から道中の三角点を経て南小尾根を辿り、明月窯へ下る。ここは、かの有名な魯山人や当方の女房が足しげく通った窯場だ。またその窯場対面は鎌倉時代の刑場跡であり、今でも鬱蒼とした草地のままで家がなく、石碑も建っている。明月荘横を通り抜けて、建長寺奥の院・勝上嶽からの鎌倉アルプスに入る。途中、如意輪観音・血盆菩薩・閻魔大王の十王岩を経て、地元覚園寺コルの百八ヤグラや鷲峰山に寄って、鎌倉第一の高峰大平山に登り着く。天園からは、天台山を南下して十二所に下山の予定だが、雲行きが怪しくなり、ポツリ・ポツリ。真っ黒な雲の下だ。前回の旗立山での後半の雨苦労経験から、南下は中止して下山とする・・・我雑な小生でも痛い目に遭うと、ソコソコ知恵は付くものである。
結果、当方造成分譲地の周山一周に終ったが、視点を変えて歩いてみると結構楽しめるものだ。・・・さてと? 次は何処にしようかな。( 朝霧  植田 )

f:id:asagiri33:20210913160621j:plain  f:id:asagiri33:20210913160853j:plain

 

( 里山歩きからヒマラヤ登山・・・それが我々のフィールドです ) ㅤㅤㅤ 東京朝霧山岳会