集会見学に来られた方を、鎌倉里山へお試し散策にお誘いしてみました。待合せの鎌倉駅で、先ず靴擦れしているという軽山靴を拝見し、山靴の履き方や靴紐の締め方等をご教授しました。アプローチでは鎌倉八幡宮や頼朝墓所へ立ち寄り、長階段の昇降を利用して山歩行の姿勢や歩き方、またストックの使い方等をレクチャーしました。その後、永福寺から獅子ヶ谷(紅葉ヶ谷)へと向い、濡滑岩の沢床道を経て樹林帯に入りました。樹林帯はしばらく登ると傾斜が緩くなり、樹林が急に明るくなりました。樹相も一変して、一面の真っ赤な楓の紅葉の世界となりました。・・・そうです。ここがお目当ての紅葉ヶ谷です。 お互い、夢中になって周りの紅葉を撮りまくりました。一段落した所で、各自持参の手作り昼飯となりました。長休憩を存分に堪能したところで、獅子ヶ谷由来の獅子岩を見て、天園から大平山へと向かいました。大平山ではお互いのスマホで、鎌倉アルプス最高峰の登頂記念写真を撮りました。そこからは鎌倉アルプスの主稜線を、西端の勝上ヶ嶽へと向かいました。この勝上ヶ嶽は建長寺奥ノ院にあたり、伽藍の境内を山門まで下ることもできますが、協議の結果(鎌倉で金落しを渋る某氏の提案で)、目標という富士山を見て、山道を下山することにしました。下山した北鎌倉の明月院のイチョウ並木は、すっかり落葉していました。鎌倉街道の建長寺門前を通過し、出発の鎌倉八幡宮へと戻りました。・・・さてと、ご感想は如何なものだったのでしょうか? ( 植田 )
添付写真:右:獅子ヶ谷の紅葉 中: 鎌倉アルプスからの由比ヶ浜 左: 勝上ヶ嶽からの富士山遠望