東京朝霧山岳会活動日記Ⅱ

会山行活動の簡単な報告です!

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ上記画像:インド ガンゴトリ山群 バスキパルバット(6792m) ㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ※各画像をクリックすると拡大されます

富士山 吉田口(五合目~山頂、お鉢めぐり)

前回6月6日の富士登山は吉田口馬返しから六合目まで、今回は富士スバルライン五合目から富士山頂を目指した。杉山さん夫妻とは富士山パーキングに集合。富士山五合目行シャトルバス乗り場で待ち合わせる。当日は日曜日なのでバスは朝4時の便をチョイス。富士スバルライン五合目(2,305m)には、夜明け前に到着したので、休憩所で準備かたがた、明るくなるのを待つ。レストハウスは多くの外国人らの登山客でにぎわっている。さすが、人気の世界文化遺産だ。「富士山保全協力金」を支払い5時に登山を開始。幅広い水平な登山道を泉ケ滝に進む。お鉄砲道を登り六合目の登山安全指導センターに着く。ここは、登山道と下山道との合流点になっている。ここから、本格的な登りが始まる。吉田ルートには約20軒の山小屋がある。登山道は、全体に傾斜がきつく、岩場が多いため、落石に注意が必要だ。また、トレッキングポールが邪魔になる場合もあるので、こまめにザックからの出し入れが必要になる。白雲荘まで(3,200m)標高をかせぐと日本で2番目に高い北岳の高さ(標高3,193m)を越え他の山では見られない光景がみえてくる。本八合目(3,400m)から上は浅間大社奥宮の境内地となっており、神聖な雰囲気に包まれる。頂上直下の鳥居が見えれば、吉田口山頂は間近とは言われているが、実際は思った以上に苦しい登りが続く。三人ともハーハー言いながら11時06分に吉田口山頂(3,710m)に到着。山頂も多くの登山客であふれている。眼下には、標高2,000m位のところの雲の間から河口湖、富士吉田の一部が見えるが、その向こうにある山々は雲に隠れて見えない。また、そりより高いところには雲は無く、雲上は快晴である。山頂は、風もなく気温も高く(約7℃)爽快である。山小屋前のベンチで昼食をする。その後、噴火口の回り約3Kmを時計まわりに回るお鉢めぐりに向かう。剣ヶ峰の登りは傾斜のある登山道を、手摺を頼りに登っていく。12時38分到着。剣ヶ(3,775.6m)の「日本最高峰富士山剣ヶ峰」とある山頂標識で記念写真を撮る。八葉めぐりを楽しみ吉田下山口に戻る。再度休憩し下山にとりかかる。下山専用道は約50回ものつづら折の作業車両用の道であり、火山砂礫でスリップしやすく小石が靴の中に入りやすい しかし、単調で道幅が広く安心して下れる道である。八合目の吉田ルートと須走ルートの分岐点に注意する。間違って須走ルートに入り込まないようにしなければならない。ジグザグな下山道が終わり、獅子ケ岩から反時計まわりに六合目、五合目に向かう。途中、雨がパラパラと降りはじめた。急いでバスに乗り込む。17時40分 富士山パーキングに到着、無事に今回の登山を終了した。(塚田(記)、杉山、他1名)

富士山パーキング(3:50)=(4:30)富士スバルライン五合目(5:00)~六合目~(6:53)七合目 鎌岩館~(7:58)八合目 太子館~(9:33)本八合目 トモエ館~(10:33)九合目~(11:06)吉田口頂上~(12:38)剣ヶ峰~(13:17)吉田口下降点~七合目~(15:40)獅子ケ岩~六合目~(16:30)富士スバルライン五合目(16:50)=(17:40)富士山パーキング

 

(塚田 記)

7月21日に中止になった富士山。お天気が心配でしたが、上がれる所まで登りましょうと連れて行って頂きました。今回は、夫も参加させて頂きました。0時に起床し、お湯を沸かして水筒に入れ出発しました。コンビニでサンドウィッチとおにぎりを購入して高速道路で富士山パーキングを目指し出発しました。真夜中の中央高速は暗く、怖いと思いながら運転しました。富士山パーキングでも暗く、待ち合わせ場所が合っているか不安でした。夜中の3時、外に出ると星が綺麗に見えました。無事に塚田さんと合流でき、富士スバルライン5合目までバスに揺られて行きました。出発時間まで待合室で準備をしました。5時になり出発です。空が段々と明るくなり、5時20分にご来光を見る事が出来ました。7合目2790m7時前に通過し、本8合目は9時半に通過しました。ゆっくり登って下さったので、高山病にならずに登ることが出来ました。9合目は10時半、須走口.吉田口頂上に11時5分に着きお昼を食べました。着くと寒くなるから上着を着るように指示があり、身体が冷えずに過ごす事が出来ました。夜中に沸かしたお湯でカップ麺を食べました。流石サーモス熱々でした。11時40分、お鉢巡りに出発しました。噴火口を目の前にして凄いと感動しました。高所恐怖症の夫のへっぴり腰に笑い、疲れが取れました。ぐるっと1周した後、13時17分下山しました。整備された道ですが、滑りやすく登りよりも大変でした。16時半に無事下山する事が出来ました。ポツポツと雨が降り始めましたが、富士パーキングに着くと雨も上がりタイミングが良かったです。反省点は、ショルダーベルトが合わず肩がとても痛かったです。次は、荷物を軽くしてみようと思います。良かった点、少しだが道に落ちていたゴミを拾って持って帰った事です。今回もご一緒して頂いた塚田さん、ありがとうございました。( 杉山 記 )

    

画像をクリックすると拡大されます。

 

( 里山歩きからヒマラヤ登山・・・それが我々のフィールドです ) ㅤㅤㅤ 東京朝霧山岳会