4/19 讃岐山脈 石鎚山(1.982m)
仁淀川からよさこい峠、そして土峠から歩き出す。1.485m迄車で運んで貰うので楽である。パートナーは若かりし頃六甲山全山を1day13時間で歩いた強女である。暑くも、寒くも無く快調に進む。処々残雪があったが難なく弥山に着く。石鎚山脈、剣山、四国山地、瀬戸内海まで一望できた。天狗岳を往復して無事下山できた。今度は石鎚山脈〜登ろう。(山口他1名)
土峠7:31〜土コース〜弥山〜天狗岳10:40〜土峠13:15
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
4/16 六甲山系、六甲山(931m) 魚屋道~
人気の山で駅から迷う事はない。高級住宅街を抜け雨ケ峠から最高峰へは10時過ぎに到着。天気はいいが神戸の町並み海と大展望。満足。下山後は有馬温泉太閤の湯に入る。2.935円。それなりの湯と造りであった。帰りは有馬温泉駅~有馬口〜田上〜三ノ宮〜芦屋川駅と乗り継ぎ戻った。
芦屋川駅06:40〜六甲山10:14〜10:25〜有馬温泉11:40
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
登山口から急峻な山を見上げる。高度差700mを一気に汗だくになりながら登る。頂上はカヤトになっていて風が気持ちいい。左手は金剛山だ。眺めはイマイチなのが残念。
登山口08:39〜大和葛城(10:13〜10:50)〜登山口(12:00)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
4/12 紀伊山地、和歌山県最高峰、龍神岳
なだらかな山だか誰も歩いてない。見晴らしも良くない。きいはの真ん中まで来たのになぁ。
新宮市05:30⇒護摩壇山登山口13:00~護摩壇山13:06~龍神岳13:32~耳取山13:45~駐車場14:15
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
4/8 美濃三河高原、茶臼山1415m(愛知県最高峰) (山口)
牧場の裏山の印象だが飯田が近いので中央アルプスが間近に見えた。汗もかかなかった。
自宅4:02⇒御前崎8:24⇒茶臼山登山口14:03~茶臼山14:38~15:00~駐車場