東京朝霧山岳会活動日記Ⅱ

会山行活動の簡単な報告です!

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ上記画像:インド ガンゴトリ山群 バスキパルバット(6792m) ㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ※各画像をクリックすると拡大されます

上越 谷川岳 西黒尾根~田尻尾根(下降)

    4時に土合口プラザを出る。気温7℃で星は見えない。何年ぶりの西黒尾根だろう。でもこの時期としては雪が少ない。指導センターで登山計画書を提出し、夏の西黒尾根登山口から登る。残雪面にトレースがあるのでそのまま登る。どうも直登しているがそのまま進み上部尾根に合流する。尾根に出ると雪面になっているのでアイゼンを付け登りだす。暖かいので上は下着一枚である。途中から夏道が現れ「ラクダの背」まで続く。その上はザンゲ岩までクレパス、クラック、シェルンドを避けながら登ると「肩の小屋」が見え「トマノ耳」を過ぎて「オキノ耳」に着く。見晴らしは良くはなく国境稜線の山々はすっきりとは見えない。天神平に向かって降りるがロープウェイから登ってきた登山者が絶え間なく続く。田尻尾根への分岐へはトレースが無いのでヤマップで確認して進む。最大傾斜の雪壁トラバースは全層雪崩の恐怖で緊張した。田尻尾根に合流するとかすかにトレースがありほっとして休息した。ここから見た谷川岳とこれから降りる細い尾根と白毛門の景色が良かった。田尻尾根は細い雪稜から大きな斜面へと下る。途中雪面に横たわったスキーと刺さったスキーがあり?トレースが無いから忘れものでもデポでもないだろうし、バックカントリー遭難者の物?届け物とし指導センターまで下ろそうと担いだけどトラバースで転倒、20m位滑落する。諦めて大トラバースをしてゴンドラ下のキャタピラ道に合流し指導センターに降りた。スキーの落とし物の届けをしたら、一応明日に付近のビーコン捜索してみます。との事だった。今回の登山は自分の体力がコースタイムの増減を調べる意味もあった。年齢的には年相応かな。( 山口 )

4/1(土)JR巣鴨駅(15:45)車両⇒関越道練馬IC⇒水上IC⇒土合口プラザ(19:23)(19:45車中泊)
4/2(日)土合口プラザ(04:00)⇒西黒尾根⇒ラクダの背(07:15)⇒オキノ耳(09:33-09:47)⇒トマノ耳(10:00-10:10)⇒田尻尾根分岐⇒田尻尾根合流(11:28-11:35)⇒谷川岳指導センター(12:55-13:00)⇒土合口プラザ(13:05-13:15)車両⇒関越道水上⇒高崎JCT⇒岩舟JCT⇒栃木都賀JCT北関東自動車道⇒友部JCT常磐道⇒⇒牛久阿見⇒自宅(18:00)

※ 画像をクリックすると拡大されます。

( 里山歩きからヒマラヤ登山・・・それが我々のフィールドです ) ㅤㅤㅤ 東京朝霧山岳会