東京朝霧山岳会活動日記Ⅱ

会山行活動の簡単な報告です!

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ上記画像:インド ガンゴトリ山群 バスキパルバット(6792m) ㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ※各画像をクリックすると拡大されます

奥多摩 多摩川 シダクラ( 志田倉 )沢

   地元でサークルの集会で「北ア、赤木沢」を始めとして様々な沢登りの報告、朝霧での山行報告により沢登りの気運が高まり、サークルでも沢登りがようやく実現となった。朝霧の山行報告を参考に「シダクラ沢」と決まった。最初は行く予定ではなかったがリーダー1人では大変と、同行することになった。今シーズン、カタカナ名※の沢登は3回目だ。奥多摩駅は相も変わらず人、人、人の波で奥多摩湖方面バスも増便だった。惣岳バス停で下車。左手の階段を下りむかし道に降り少し上の方に歩くとシダクラ橋になるので多摩川を渡る。数十メートルで左手に降りシダクラ沢入渓点とし身支度をする。秋の気配で少し涼しい。いくつかの小滝を越えて行くが沢登りデビューの女性と二人の男性は飛び石伝いに歩き中々水に入らない。私は水流通しにガンガン登る。3~5mの滝と核心部の7m滝、その上の5m滝はザイルを付けた。事前にザイルワーク講習会を行っているので手間取ることはなかった。水流も少なく登りやすかった。標高750mで二俣になり、朝霧の木戸CL,元会員の伊藤の指示通り右俣を登る。伏流水になるが右手の傾斜の落ちた所で沢装備を解除した。一本立てて右側の尾根を登る。ザレた土の上をキックステップの要領で登り、たまにはジグザグに急峻な尾根を登り1時間弱で御前山からの大ブナ尾根のP1128m下の1015m地点登山道に合流した。サス沢山、展望台、急な尾根を下りゴールの奥多摩湖には計画より7分遅れで到着した。湖畔には初秋を求めて観光、カップルと多くの人で賑わっていた。( 山口、他4名 )※カロ-シンナソ-シダクラ 

自宅⇒印西牧の原駅(05:02)⇒東松戸⇒西国分寺⇒立川⇒奥多摩駅(08:00-08:36)バス⇒惣岳バス停(08:50)⇒シダクラ沢入渓(08:57-09:30)⇒7m滝上(10:55-11:20)⇒装備解除(13:30-13:50)⇒登山道合流(14:35-14:45)⇒サス沢山⇒奥多摩湖(16:07-16:27)⇒奥多摩駅(16:30-16:57)⇒立川⇒浅草橋⇒印西牧の原駅⇒自宅(20:00)

 

( 里山歩きからヒマラヤ登山・・・それが我々のフィールドです ) ㅤㅤㅤ 東京朝霧山岳会